
オンライン出前授業
本年も始まっております、プログラミング出前授業。生野区の林寺小学校に始まり、2件目は京都の亀岡市立詳徳中学校に訪れる予定だったのですが、今年に入り急加速してきた昨今の状況を考慮して、急遽オンラインに切り替えて出前授業を行う
本年も始まっております、プログラミング出前授業。生野区の林寺小学校に始まり、2件目は京都の亀岡市立詳徳中学校に訪れる予定だったのですが、今年に入り急加速してきた昨今の状況を考慮して、急遽オンラインに切り替えて出前授業を行う
先日堺市は東百舌鳥小学校にて、今年最後の出前授業を行いました。近年では珍しい1学年5クラスというマンモス校の東百舌鳥小学校。スケジュール的に1日で済ましてしまわないといけなかったので、1時間目に全クラス体育館に集めてお話し
今年度も始まっています『プログラミング出前授業』弊社ではロボット実機を使用したプログラミング出前授業を、小学校を中心に全国各教育機関に提供しています。 そんななか、大阪市生野区の取り組み『生きるチカラまなびサポート』の一環
先月頃から暖かい日が続くことが増え、春が近づいているのを感じるようになってきました。ダイセンでは引き続き受注開発・新製品開発・出前授業など、日々楽しんで業務にあたらせていただいております。 先週は弊社店舗の店長の出身校でも
2021年、早くも1ヶ月経ちました。 1月の後半から毎週のように出前授業に行かせてもらっています。 大阪市立林寺小学校 守口市立下島小学校 追手門大手前中学校 校内イベントDAISENカップ 門真市立東小学校 堺市立東百舌
先日マレーシアに向けて出荷したDAISEN製ロボット『TJ3B プログラミング道場仕様』が、MITRA & DreamEDGE主催のロボットプログラミングイベント『RoboSTEM』で使用されています。 自分たちの
先日10月24日・11月7日の2日間で、神戸市と灘中・灘高の学生有志チームが連携し「高校生による子供のための子供が楽しいと思えるロボットプログラミング教室」が神戸市内の小・中学生を対象に開催されました。 高校生の『ロボット
11月24日は堺市立八田西小学校に、プログラミング学習の出前授業に伺いました。25台のロボットとiPadを持参し、1・2時限目と3・4時限目の2クラスを授業させていただきました。今回も生徒達が楽しそうにロボットを触ってくれ
2020年12月19-20日第2回 ロボット・プログラミングキャンプ2020@梅花中学校・高等学校「シリコンバレーラボ」(西館1F) ダイセン電子工業が長年お世話になっている梅花中学校・高等学校の井上先生が、5・6年生の女
2020年一発目の出前授業に、1月10日大阪市立塩草立葉小学校と1月15日大阪市立磯路小学校に行ってきました。子供たちも皆元気よく楽しんでおり、先生方にも満足いただけたようで何よりでした。それぞれ学校のブログに掲載いただい
先日10月24日・11月7日の2日間で、神戸市と灘中・灘高の学生有志チームが連携し「高校生による子供の